
愛知学院大学法学部同窓会は法学部(法律学科・現代社会法学科)・大学院法学研究科・法務研究科〈現:法務支援センター〉の卒業生を会員として、会員相互の親睦を図り本学の発展に寄与することを目的に活動を続けています。
活動内容としては昭和36年・第1回法学部卒業生を輩出当初より「行学一体」「報恩感謝」の建学の精神を尊び多様な地域社会に貢献できる同窓会を目指し、定期総会・懇親会・会報発行・周年記念行事・地方同窓会の開催・会員名簿管理の他、在学生を対象とした奨学金授与・OB講座助成・学術記念文集の出版助成・ゲストスピーカー助成・宅建資格取得助成等を行っています。
今後もより多くの同窓生が集えるよう努力して参りますので、皆様のご支援並びに同窓会活動へのご参加を宜しくお願い申し上げます。
同窓会のあゆみはこちらからご確認ください。
同窓会組織図はこちらからご確認ください。
- 2020年度総会 (三密に配慮)
- 卒業生に同窓会活動の案内
- 2019年度 OB講座風景
- 過去の総会風景
- 2018年度 奨学生授与式
- 過去の懇親会風景
- スポーツ界で活躍する卒業生!
- 法学部同窓会功労者表彰
- OB・OG会
- 令和4年度 総会
- 創立60周年記念式典・懇親会
- 創立60周年記念式典・懇親会
- 令和4年度 功労者表彰
- 令和4年度 法学部同窓会奨学生表彰
- 創立60周年記念式典・懇親会アトラクション
- 令和5年度 総会
- 令和5年度 懇親会受付
- 令和5年度 懇親会風景
- 令和5年度 懇親会景品
- 令和5年度 懇親会引田学長挨拶
- 令和5年度 懇親会風景
- 令和3年度 新年度を迎えて
- 大学から名古屋城を望む
- アリスタワーを望む
- アガルスタワーを望む
- キャッスルホール
- アカデミックコモンズ
- 猿カフェテラス
- マグネットラウンジからの眺望
- 令和3年度 OB講座風景
- OB講師に安藤弥富市長をお迎えして
- 令和3年 秋風景
- 令和3年 秋風景
- 令和2年度 学位記授与式
- 令和2年度 学位記授与式
- 学位記授与式後 教室にて
- ご入学おめでとうございます!
- 令和3年度 入学式
- 令和3年度 入学式当日
- 雨上がりに虹が出現
- 学院会館から望む
- 大学ゲート
●諸会議の実施
●会員名簿の管理 令和5年・現在の会員数31,211名
●OB講座の充実
OB講座「キャリアデザインと法学」は各分野で活躍されている同窓生13名を講師に迎え、毎年4月~7月に3年・4年生を対象に講義を開催しています。
●その他
●資産の効率的かつ安全的運用の検討
●予算案・決算案の作成
●総会・懇親会の開催
●地方、支部同窓会との連絡調整
●OB・OG会合助成
申請書類のお問い合わせより、申請書をクリックし説明書をご確認下さい。
●学術書出版助成
申請書類のお問い合わせより、申請書をクリックし説明書をご確認下さい。
●在学生育英事業
●同窓会奨学金の給付
毎年5名の奨学生へ奨学金の給付をします。4月から奨学生募集を行います。
●ゲストスピーカー助成
法学部先生が各専門分野の講師を招いて学生に講演を行います。同窓会は講演料等の助成をしています。
●宅建講座助成
●同窓会会報の発行
●法学部卒業生向けメッセージパンフの発行
●同窓会ホームページの管理・運営
●大学・各学部に組織された他学部同窓会との連携
●会計監査
名城線 名城公園駅下車 2番出口より2分